いつの間にか100記事投稿を達成しておりました
いつも弊社ブログをお読み頂きありがとうございます❗❗
株式会社 Ne-worth(ニューワース) 代表取締役の森中 洋です。
大阪府茨木市にて介護施設専門の稼働率向上/人材確保/人材育成/経営改善/のコンサルティング事業を運営しております❗❗
介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、グループホーム、サ高住、訪問介護、訪問看護どのサービス種別でも対応しております。
関西エリアを中心に現在は大阪と奈良、兵庫にてコンサル、顧問活動の計5件
日本全国も対応しております❗❗(現在は大阪と奈良、兵庫にてコンサル、顧問活動の計5件)
お読み頂いた方に少しでも有益な情報を伝えたくブログを書かせて頂いております。
ついに100記事達成致しました❗❗

ブログを書き始めたのは2020年の3月からでした。約2年で100記事。
1年で50記事。
約1週間で1記事の計算です。
忙しくて更新が数か月なかったり、頻度はめちゃくちゃ、色々ありましたが何とか100記事を達成致しました。お読みいただいている皆様、いつも本当にありがとうございます。
ただ、厳密にはこの記事は102記事になります。

記念すべき100記事なぜか「弊社ホームページの画像が変形し見づらくなっている件に関して」にという記事を投稿してしまっておりました。
全く投稿件数など気にしておりませんでした・・・・。
にしても投稿が「弊社ホームページの画像が変形し見づらくなっている件に関して」とは・・・。
残念で仕方ありません。
気を取り直して。
ホームページをご覧くださっている皆様。
ブログをご覧くださっている皆様。
コンサルティング先の介護施設の経営者様、職員の皆様。
今まで私を育ててくれた皆様。
様々なご支援、ご協力を頂き本当にありがとうございます。
2年前に個人事務所として、介護事業専門のコンサルティング事業を始めました。
様々なご縁をつないで頂き、順調に収益を拡大。
ついに今年、株式成を果たしました。
「株式会社Ne-worth(ニューワース)」これが今の社名です。
今後も新しい価値の創造を第一に、日本全国の介護施設の稼働率改善、介護職員採用、財務改善、加算の取得、処遇改善加算・特定処遇改善加算など、点だけではなく線でのコンサルティングを行って参ります。
皆様、これからもどうぞ宜しくお願い致します❗❗

今回は改めて御礼を伝えたいだけの回でした。
お読みいただきありがとうございました❗❗

介護老人保健施設へのコンサルティング、デイサービスへのコンサルティング
特別養護老人ホームへのコンサルティング、通所リハビリへのコンサルティング
介護付有料老人ホームへのコンサルティングなど、介護事業所のコンサルティング
をご希望の方は下記メールアドレスまで、もしくは弊社ホームページのお問合せフォームよりメール、お電話を頂ければ幸いです。
相談は完全無料です❗❗宜しくお願い致します。
⇀
morinakayou0028@gmail.com
【自社PR】
コンサルという存在に疑念を持った事はありませんか?
上から目線でただ指示を出すだけ。と思ったらいきなり居なくなる・・・
成果や結果は思うよう出ず、結局コストの無駄使いで終わる。
こんなコンサル無能ですよね。
弊社は違います。
スポットの知識だけで、さも凄い事をしているように指示を出す、無能コンサルではありません。
➀売り上げ向上(稼働率向上)
②コストカット
③賃金見直し
④処遇改善加算・特定処遇改善加算の最適解の提案
⑤処遇改善加算・特定処遇改善加算の計画書作成・実績報告
⑥採用の最適解の提案と勝率の向上
⑦リーダー職の意識改革
⑧一般介護職員の意識改革
⑨新規加算の取得
⑩労基書類の作成・修正・提出
⑪行政提出書類の作成・修正・提出
⑫WEBまわりの再構築・SEO対策
⑬プログラミングによるシステム構築と生産性の向上
⑭組織体系の見直し
⑮研修
⑯外国人雇用(技能実習や特定技能)
⑰新型コロナウィルスに関するコンサルティング
などなどを一気通貫で受けております。
点ではなく、線で改善が出来る。
それはマネージャーではなく、プレイヤーとしても関わる弊社の強みです。
そこが他社との明確な違いです❗❗
2年後の医療と介護の同時改定はまもなくです。
あと2年もあるではなく、もう2年しかない。
そんな気持ちで今のうちに組織力を強化し、個々の能力も強化していきましょう❗❗
フォローも宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
X
https://x.com/morinakayou
Instagram:
https://www.instagram.com/senzhongyang