福祉事業所専門の稼働率向上と人材確保に特化したコンサル事業【個人事務所Revenue increase(レベニューインクリース)】大阪・奈良

080-3818-4194

受付時間|⽉〜金 9時〜18時

ブログ

スキルアップ

介護職の賃上げ9000円を思慮深く考えてみる

皆様おはようございます😁

 
個人事務所 Revenue increase(レベニュー インクリース)代表 森中 洋です。
大阪府茨木市にて介護業界専門の稼働率向上/人材確保/人材育成/経営改善/のコンサルを生業としております
介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、通所介護(デイサービス)、住宅型有料老人ホーム、グループホーム、サ高住、訪問介護
訪問看護どのサービス種別でも対応しております。(現在は大阪と奈良、兵庫にてコンサル、顧問活動の計6件)

 

またまた久しぶりの投稿です😅
11月中は様々忙しくバタバタしておりました。
冬の賞与の決裁や、新規事業の立ち上げのサポート、来年3月末に向けての短期の
営業計画の策定、営業戦略の立案、戦術に必要なツールの作成、重要な会議などなど。
また新たなコンサル先も来年より増加する事が決まり、日々日々走り回っております😁

 
このように忙しくさせていただいている事に感謝し、今回は

介護職員の賃上げ9000円を思慮深く考えてみようと思います。


純粋に介護職員の給与が上がる事は良い事だと思う。
今出ているニュースを見ると介護職がメインとなるようだが、特定処遇のいような
使用の仕方(他職種にも分配が可能)になるとの報道もある。
また交付金は処遇改善加算Ⅰ・Ⅱ・Ⅲを取得している事業所に限るとの報道もある。

その財源は公費で交付金という形を令和4年2月~9月まで取るようだ。
交付金とは・・・・・

交付金の意味は広く、補助金と同様に国または地方自治体が特定の目的を
もって支給するお金のことを指します。


1人9000円/月という金額がどういう手段は不明だが法人に入る事になる。
そしてその金額が介護職員や他職種に分配されていくという流れのようです。
コロナ禍で傷んでいた法人や、介護職員には大変ありがたい事だと思うが、9月以降は
どうなるのだろうか?



 

ここからは私の憶測・推測になる。

9月以降に関しては、処遇改善加算・特定処遇改善加算の%に上乗せになるのではないかと
予測している。

結果上乗せになるから良いのではないか?と思う方もいるがそれが怖いところである。


ここからは何の根拠もない完全に私の憶測なので・・・
戯言のようにお聞きいただければ助かります。


何が怖いか?

それは9月以降、9000円の賃上げ幅を維持できないところも出てくるのではないか?
そこが懸念されるからである。


どういうこと?



それを説明するには処遇改善加算や特定処遇改善加算について理解を深める必要がある。
※別の記事で処遇改善加算・特定処遇改善加算に関して書いた記事があるので下記を参照

https://revenue-increase.jp/blogdetail?wgd=blog-51


 
処遇改善加算・特定処遇改善加算の分配方法は一定のルールはあるが、
ルールを守っていれば使用方法は法人が柔軟に決める事が出来る事になっている。
・社会保障費の増加分の事業所負担部分に使用したり
・手当を創設する
・賞与の原資として使用する
・基本給を上げたり
などなど

実は法人が柔軟に使用法を決めるところに闇が隠されている。
賞与の一時金にしたり、社会保障費の負担部分に使用したり。
上記のような事をすれば月額9000円なんて上がった気がしない。
9月までの交付金であれば無条件で渡せてたものが、10月以降
処遇改善加算や特定処遇改善加算の%に上乗せされたとたん9000円金額
を維持せず、法律に抵触しない別の方法で使用したりする法人も出るの
ではないかと予測してしまう。

また処遇改善加算・特定事業所加算に関しても売り上げや加算取得率の影響
を大いに受ける。
9000円分が仮に処遇改善加算や特定事業所加算分に上乗せされたとたん、売り上げが
落ちてしまえば、9000円の上乗せ分なんて飛んでしまう可能性もある。
こういった可能性により純粋に9000円という金額が月の給与に上乗せされない可能性が
大いに起こる事を危惧している。


何度も言います。
今までの事は私の憶測・推測の話です。
戯言のように残りもお聞きください・・・・・
 

これを機に遠くない未来で完全に2極化すると思われる。

➀生き残る法人
売り上げが高い、加算の取得率も高い、利益率が高い、採用が強い

②なくなる法人
売り上げが低い、加算の取得率が低い、利益率が低い、採用が弱い


2024年以降に起こる事を予測しながら、今から準備する事が非常に重要だと思われる。
9000円が上がるって単純に喜ぶのではなく、その先に何が待っているか?
9000円といういかにも良いニュースに思われがちだが、実はけっこうな闇が含まれて
いるのではないか?というのを思慮深く考え、行動すべきかと思う。
じゃなければ潰れる法人なんて腐るほど出ると思う。
今後出る情報を待ちたいと思います。

私の戯言をお聞き頂きありがとうございます❗❗


より深くご興味がありましたら下記メールアドレスまで、もしくは弊社のお問合せ
フォームよりメールを頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

morinakayou0028@gmail.com



【少しですが自社PR】

コンサルという存在に疑念を持った事はありませんか?
上から目線でただ指示を出すだけ。と思ったらいきなり居なくなる・・・
成果や結果は思うよう出ず、結局コストの無駄使いで終わる。
こんなコンサル不必要ですよね。
弊社は違います。
スポットの知識だけで、さも凄い事をしているように指示を出す、無能なコンサルではありません。

➀売り上げ向上
②コストカット
③賃金見直し
④処遇改善加算・徒弟処遇改善加算の最適解の提案
⑤処遇改善・特定処遇の計画書作成・実績報告
⑥採用の勝率の向上
⑦リーダー職の意識改革
⑧一般職員の意識改革
⑨新規加算の取得
⑩労基書類の作成・修正・提出
⑪行政提出書類の作成・修正・提出
⑫WEBまわりの再構築・SEO対策
⑬プログラミングによるシステム構築と生産性の向上
⑭組織体系の見直し
⑮研修
⑯外国人雇用

などなどを一気通貫で受けております。
点ではなく、線で改善が出来る。
それはマネージャーではなく、プレイヤーとしても関わる弊社の強みです。
そこが他社との明確な違いです!!

2年後の医療と介護の同時改定はまもなくです。
あと2年もあるではなく、もう2年しかない。
そんな気持ちで今のうちに組織力を強化し、個々の能力も強化していきましょう!!
フォローも宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Twitter

https://twitter.com/morinaka0325

Instagram:

https://www.instagram.com/senzhongyang

当事務所では、Facebook、Twitter、Instagramで常に最新のお役立ち情報を発信しています。
SNSでしか発信していない貴重な情報もありますので、ぜひフォロー宜しくお願い致します。

また、オンラインサロンも開設しています。オンラインサロンでしか発信していない情報など盛りだくさんあります。
有益な情報をどんどん発信していきますので、一度ご参加してみてください。

写真

定期的にセミナーを開催しております。

▶ セミナー概要
・介護業界にて発展、繁栄を遂げるために必要な営業力
・稼働率を1ヵ⽉で 10%上げる方法
・在宅復帰加算を取得しながら稼働率を 99%以上維持する方法
・相談員に必要な究極のスキルを伝授
・初期投資 10万のみで求職者が途切れない最高の採用術
1000万の価値がある相談員のスーパーテクニックを伝授。
・最高の営業力とは
※セミナー概要はあくまでも一例です。
施設の種別やご依頼内容によって内容は変わります。

今、当サイトを見ている介護事業所の経営者の方、営業担当の方。

人材確保に関して未来に不安を感じていませんか?
営業力に物足りなさを感じていませんか?
今後の運営に不安を感じていませんか?

財務の改善・今すぐ安定した利益を生む営業力・介護職の採用力・強いリーダーの育成力
​​​​​​​を備えなければ、法人の規模に関わらず、
遠くない未来に経営困難・売却・譲渡・事業閉鎖に陥る可能性がございます。

今すぐ他に負けない 人材確保の力 を高め、
劇的に チーム力 を上げ、
荒波を乗り越える力を身につけましょう。
ぜひ一度ご相談ください!

©2020 個人事務所Revenue increase